第13回目の大人Kawaiiクラフト展
大人kawaii Vol.13 が
2025年8月30日(土)~9月7日(日)11:00~17:00(最終日16:00まで)に開催予定です。
女性は何歳になっても、ちいさきもの・かわいいものを愛でます。Kawaiiは世界共通語にもなってきた日本語でもあります。
神戸らしく、ちょっとビターな甘さのある大人の可愛さがテーマです。毎年女性達に大人気のハンドメイドクラフト&アートのコラボ展も13回目となります。
昨年より引き続き出展される作家は5名、お久しぶりの作家は2名、今回が初参加の作家は3名と新旧交えた「大人可愛い」10人の女性作家達の日常に使って楽しめる作品を展示販売致します。
いつもご覧頂いてますお客様も、違った顔ぶれは進化した作品を楽しみにしておられると思います。
リーズナブルで他とはちょっと違うオシャレな品は、毎年早い者勝ちです! オシャレな作家達とのおしゃべりも、気兼ねなくごゆっくりなさってください。
参加作家のコメントです。
児玉由富子(デコパージュ)
デコパージュを始めた頃は、白木の素材にプリント、アクリル絵具と仕上げ材でした。今はプリントだけでなく、箔・卵殻・螺鈿等を取り入れ、作品を作る様になりました。今回は素材にガラスを主に制作してみました。
小倉明美(シャドーボックス)
“シャドーボックスはなみずき“講師取得。現在、大阪・神戸にて“シャドーボックス アトリエ ソレイユ”を主宰している。
長堀可陽子(Delu Artt)
2014年より活動開始。 樹脂粘土をメインに、クリスタルや革を用い、飛び出すような立体感で表現しています。 コンセプトは 「その空間に装いを…」。 どの角度からも楽しめる作品で、お部屋に“ときめき”をお届けします。 今回は季節の作品をご用意しました。
Satoko54 (レジンアート)
「Art de Vivre」は19世紀フランスで生まれた女性の自己実現に端を発する人生哲学です。私が作ったアクセサリーが「暮らしの中のあなたらしさ」を実現出来るアイテムになれたなら、この上ない幸せです。
Unefee(ステンドグラス)
無彩色ガラスを用い、光と影がやさしく調和するインテリア雑貨を制作しています。ミラー、ランプ、オブジェ、キャンドルホルダー、マルチホルダーなど、暮らしに寄り添う一点物を手作業で仕上げ、どんな空間にも自然に溶け込む静かな彩りと心地よい癒しをお届けします。
根岸貴和子(きものリメイク)
大人の可愛い洋服をテーマに美しい絹の着物を用い、日常に寄り添うカジュアルウェアから、特別な日のセレモニードレスまで創作しています。世界にひとつだけの着物ドレスを、あなたもまとってみませんか。
mika-okazaki-embroidery(刺繍アクセサリー)
シャネルやディオールなどのオートクチュール刺繍に欠かせない技法の一つである、リュネビル刺繍の技術を習得し、オリジナルの刺繍アクセサリーを制作しています。アンティークレースやビーズなど繊細で美しい素材を使用し、心が豊かになる作品制作を心がけております。
Tamaki Nishimura(バッグ&ドールハウス)
今回出品するがま口バッグについて…日本のものだと思われがちな”がま口”ですが、実は歴史はヨーロッパからの物。型紙は洋風な…スマートに持てるように設計しました。もちろん生地はフランスからの輸入品です。着こなしのアクセントに是非ひとつお持ち下さい!
郁子MAVIE(アクセサリー&コサージュ)
若かりし頃、世界を拠点に、セレクトブティック MA VIEのバイヤーとしての経験より どこにもないオリジナリティに富んだデザインに、 スワロフスキーにクリスタル 身につけて楽しくなるジュエリー です。今回のテーマ大人可愛いデザインを おしゃれなコーデにお楽しみ下さい。
TOMOKO MATSUURA (粘土工芸)
15年前にDECOソフトクレイに出会う。造形やフラワーを制作。今回の大人kawaiiでは大好きな生き物を主にいたずら心あふれる大人をイメージした作品を制作、楽しんでいただけると嬉しいです。